SSブログ

Beethoven's Moonlight Sonata [音楽]

ベートーベン ピアノ・ソナタ『月光』


Piano sonata No.14 in C sharp minor Op.27-2 "Quasi una Fantasia"
"The Moonlight Sonata"
Composed By Ludwig van Beethoven


演奏はウラジーミル・アシュケナージです。
YouTubeにUPされている中で、
録音レベル、音質、忠実度などから
やっぱり、アシュケナージを選びました。
ケンプも味がある演奏なのでいいかなぁと思ったんですが、
第3楽章のミスがひどいのと(まあ晩年の演奏なので…)
Presto agitatoの指示とは程遠いので遠慮しました。

まあ、短調で暗い感じもしますが、
今日の天気のようなRain Dropのようにも
聞こえるかな?

この曲はベートーベンの3大ピアノソナタの1つとして超有名ですね。
1801年の作品です。

もともと彼は幻想曲風に、と記してあったんですが、
彼の死後、ドイツの詩人ルートヴィヒ・レルシュタープが、
スイスのルツェルン湖の水面に揺らぐ月の光から
インスパイヤーされて、名付けたものが
そのまま有名になったようです。

前にショパンの幻想即興曲を紹介しましたが、
ショパンは生前それを出版しませんでした。
おそらく、この曲の第3楽章が
それに似ていた為だとかとも言われています。

余談ですが、ベートーベンのドイツ語発音に近い読み方は
ルートヴィッヒ・ファン・ベートーフェン
のようです。
また、Beethovenとつづりますが、
Beetは畑や花壇を意味し、hovenはHofから来ているようですが、
柵などで囲まれた土地を表し、庭とでも訳せるんでしょうか。
vanはオランダ語由来で~からとか、~出身のという意味です。
つまり、ベートーベンは
『庭畑のルートヴィッヒ』ということになります。[わーい(嬉しい顔)]
あるいは、『庭畑』さんや、
『庭畑ルートヴィッヒ』さんとでもなりますか。[わーい(嬉しい顔)]



共通テーマ:音楽
品名 即席和風めんChopin's Prélude "Ra.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。