SSブログ

タンパク質って [科学]

ご存知のように、人間の体は水分、脂質そして蛋白質などから構成されている。
水分は重量組成で50~60%とも言われており、次いで、脂質、蛋白質…と続く。
その中でも蛋白質の役割は非常に大きい。
哺乳類に限らず、鳥類などでもその活動に必要な蛋白質のすべてを自ら合成し、それによってその個体を組成させることはできない。
すなわち、蛋白質はアミノ酸から構成されているが、いくつかのアミノ酸は体外から摂取しなければならない。

そこで、人間に限って言えば、8種類の自ら合成できないアミノ酸が存在し、必須アミノ酸と呼ばれている。
これらを列挙すれば、
イソロイシン
ロイシン
バリン
トレオニン(スレオニン)
フェニルアラニン
トリプトファン
リシン(リジン)
メチオニン
である。

また最近は、乳幼児期には補う方がいい(成人にも)と言うことで、
ヒスチジン
を加えることになっているらしい。


これらの覚え方であるが、私の場合、
色バス一人目
と覚えたのである(ヒスチジンは含まれない)が、ググってみると、
リスとロバ不明
これに、ヒスチジンを足して、
ヒ~、リスとロバ不明
や、
風呂場イス独り占め
などや、
トロリーバス不明
(これはヒスチジンは入っていない。)
や、
メスロバ一人フェリイ乗る
また、アルギニンを加えて、
雨拾い振り飛ばす
などという覚え方もあるようである。


ところで、BCAAという言葉をお聞きになったことがあると思うが、これを含んだアミノ酸のサプリなどが販売されている。これは分岐鎖アミノ酸のイニシャルで、筋肉の組織を構成しているアミノ酸の一種のグループであり、運動の際に関係している。(これはまた機会があったらふれてみようかな)


必須アミノ酸はいろんな試験等で問われるようで、知っておいても損はないのではないだろうか。

タグ:アミノ酸

共通テーマ:学問
なごむんだなぁーこれがマルチ回路 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。